
ご訪問いただきまして、ありがとうございますm(_ _)m
まだまだ初心者のブログですが、明日への活力になりますので、
応援クリック↓を頂けましたら、すごく嬉しいです!
はじめまして!
お越し下さいまして、ありがとうございます。
わしは、20代の頃に、
400円だった任天堂が1万円超えたのを知り、
得意先の出版社の社長から、たまたま
その任天堂株で2億円儲けたって話を聞かされたのを
きっかけに、株式投資を始めました。
当時はネット証券もインターネットもない時代で
当然デイトレという手法は無く、証券会社の担当営業マンに
公衆電話から電話で注文するってやり方でした。
要するに全員スインガーでした^^
出向先の近くに証券会社があれば、昼休みに
ちょくちょく株価検索しに、出没してました。
わしは某証券会社のシステム開発に参画した経験もあって、
株式売買のルールは理解してましたので、
あとは銘柄選びだけでした。
当時の物差しはPERが主流でしたので、
大証2部の日和産業に目をつけ、買った途端
いきなりビギナーズラックで、仕手が入って大噴火!
28歳の時(今から30年前)に、50万でスタートした
資金は、日和産業で2倍になり、
途中ブラックマンデーを経験したものの、その翌日から
再度上げだしてバブル景気にも乗って、
気付けば資産は数十倍に!
30代前半には資金が3000万にタッチしました。
「株ってちょろいやん!楽勝で1億超えやww!」
と、天狗になってしまい、
今から思えば、怖いもの知らずのアホアホ男でした。
そして、、、
忘れもしない、カラオケ会社だった日光堂を8900円で
2000株買ったのが運の尽き・・
きっと10000円台になるはずだ! と勘違いしてる間に、
湾岸戦争が勃発し、まもなくバブル崩壊・・・
株価もS安を絡めながらズルズル下落、
それでも売らない強欲頑固男・・
最後は倒産寸前のボロ株になってしまい、株価は
たしか60円台に(曖昧な記憶ですが)・・
それに輪をかけて、
兵庫銀行の破たんで資金繰りが滞り突然上場廃止になった
会社(四国の会社だったけど社名は忘れました)を大量に
保有してて大損害・・
負のスパイラルは続き、資金はみるみる減って
1995年には、30分の1の100万に・・(T_T)
わしには株の売買は無理やわー! と諦め、
本業が忙しく、超多忙も重なって、株は封印。
一度決めたら、とにかく頑固なので、
1999年~から2000年のITバブルでも、ソフトバンクを
200万で買いたいのをひたすら我慢し終始静観。
そのソフトバンクちゃんは軽く1億超えました~~ ヘナヘナ
8年前には、スイングONLYのトレードを始めましたが
鳴かず飛ばず。
メンタル面での成長がないので、利益は続かず1年で断念。
その後、株は封印し、PM(プロジェクトマネージャ)として、
いろんな企業のシステムを構築してきましたが、
頸椎ヘルニアで右手がしびれだし、指や肘が痛くなって
仕事に支障をきたし、放置すればひどくなると医師に言われ、
それを信じて、滅茶苦茶怖ーい手術を決断。
※闘病についてはめっちゃ暗くなるのでカテゴリー名”病気”にて書いてます。
その直後に悪化して仕事ができなくなり、
自宅でエクセルの資料を作成するバイトで食いつないでましたが
それも出来なくなって無職状態に。。。
子供達の授業料などで貯金は減り続け、
家計は火の車で、かなり危機的な状態に・・
なので、2014年から真剣にデイトレを始めました。
が、しかし、、、
まわりはアベノミクスや黒田バスーカでウハウハなのに、
コツコツどかーーん!の繰り返しで、2014年の
1年間の収支は約+30万でした・・・
これじゃぁ、生き残れまへん!!
わしはエエかっこしぃなので、ブログで売買内容を公表したら
アホな事しなくなるんじゃないかい!? と思い
2015年から資産管理もかねて日記を書くことにしました!!
((この爺さん、なんちゅうアホな事してるんやー))
と思って
反面教師に使って頂ければ、日記が無駄になってない
ことになるので、それはそれで書く意味あるのかな?
なーーんて思っちょります^^;
暗い話が多く、長文になってしまいましたが、
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
「もし下を向いたままならば、
虹を決して見つけることはできないだろう」 by チャップリン
まだまだ初心者のブログですが、明日への活力になりますので、
応援クリック↓を頂けましたら、すごく嬉しいです!

はじめまして!
お越し下さいまして、ありがとうございます。
わしは、20代の頃に、
400円だった任天堂が1万円超えたのを知り、
得意先の出版社の社長から、たまたま
その任天堂株で2億円儲けたって話を聞かされたのを
きっかけに、株式投資を始めました。
当時はネット証券もインターネットもない時代で
当然デイトレという手法は無く、証券会社の担当営業マンに
公衆電話から電話で注文するってやり方でした。
要するに全員スインガーでした^^
出向先の近くに証券会社があれば、昼休みに
ちょくちょく株価検索しに、出没してました。
わしは某証券会社のシステム開発に参画した経験もあって、
株式売買のルールは理解してましたので、
あとは銘柄選びだけでした。
当時の物差しはPERが主流でしたので、
大証2部の日和産業に目をつけ、買った途端
いきなりビギナーズラックで、仕手が入って大噴火!
28歳の時(今から30年前)に、50万でスタートした
資金は、日和産業で2倍になり、
途中ブラックマンデーを経験したものの、その翌日から
再度上げだしてバブル景気にも乗って、
気付けば資産は数十倍に!
30代前半には資金が3000万にタッチしました。
「株ってちょろいやん!楽勝で1億超えやww!」
と、天狗になってしまい、
今から思えば、怖いもの知らずのアホアホ男でした。
そして、、、
忘れもしない、カラオケ会社だった日光堂を8900円で
2000株買ったのが運の尽き・・
きっと10000円台になるはずだ! と勘違いしてる間に、
湾岸戦争が勃発し、まもなくバブル崩壊・・・
株価もS安を絡めながらズルズル下落、
それでも売らない強欲頑固男・・
最後は倒産寸前のボロ株になってしまい、株価は
たしか60円台に(曖昧な記憶ですが)・・
それに輪をかけて、
兵庫銀行の破たんで資金繰りが滞り突然上場廃止になった
会社(四国の会社だったけど社名は忘れました)を大量に
保有してて大損害・・
負のスパイラルは続き、資金はみるみる減って
1995年には、30分の1の100万に・・(T_T)
わしには株の売買は無理やわー! と諦め、
本業が忙しく、超多忙も重なって、株は封印。
一度決めたら、とにかく頑固なので、
1999年~から2000年のITバブルでも、ソフトバンクを
200万で買いたいのをひたすら我慢し終始静観。
そのソフトバンクちゃんは軽く1億超えました~~ ヘナヘナ
8年前には、スイングONLYのトレードを始めましたが
鳴かず飛ばず。
メンタル面での成長がないので、利益は続かず1年で断念。
その後、株は封印し、PM(プロジェクトマネージャ)として、
いろんな企業のシステムを構築してきましたが、
頸椎ヘルニアで右手がしびれだし、指や肘が痛くなって
仕事に支障をきたし、放置すればひどくなると医師に言われ、
それを信じて、滅茶苦茶怖ーい手術を決断。
※闘病についてはめっちゃ暗くなるのでカテゴリー名”病気”にて書いてます。
その直後に悪化して仕事ができなくなり、
自宅でエクセルの資料を作成するバイトで食いつないでましたが
それも出来なくなって無職状態に。。。
子供達の授業料などで貯金は減り続け、
家計は火の車で、かなり危機的な状態に・・
なので、2014年から真剣にデイトレを始めました。
が、しかし、、、
まわりはアベノミクスや黒田バスーカでウハウハなのに、
コツコツどかーーん!の繰り返しで、2014年の
1年間の収支は約+30万でした・・・
これじゃぁ、生き残れまへん!!
わしはエエかっこしぃなので、ブログで売買内容を公表したら
アホな事しなくなるんじゃないかい!? と思い
2015年から資産管理もかねて日記を書くことにしました!!
((この爺さん、なんちゅうアホな事してるんやー))
と思って
反面教師に使って頂ければ、日記が無駄になってない
ことになるので、それはそれで書く意味あるのかな?
なーーんて思っちょります^^;
暗い話が多く、長文になってしまいましたが、
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
「もし下を向いたままならば、
虹を決して見つけることはできないだろう」 by チャップリン
わしはハピタスを経由させるだけで簡単に小遣い稼ぎをしております\(^ε^)/ ※2023.07.22現在
auカブコム証券が5000円 → 今だけ10000円に増額中!!
マネックス証券が2000円 → 今だけ10000円に増額中!!
楽天証券が200円 → 今だけ10000円に増額中!!
コネクト証券が250円 → 今だけ1700円に増額中!!
例えば、ハピタス経由でauカブコム証券に口座開設し取引するだけで 今だけ10000円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でマネックス証券に口座開設し1回取引するだけで今だけ10000円相当ゲット!
例えば、ハピタス経由で楽天証券に口座開設し5万円入金するだけで 今だけ10000円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でコネクト証券に口座開設してログインするだけで 今だけ1700円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でDMM・FXに口座開設し1Lot取引だけで4000円相当ゲット!
例えば、ハピタス経由で楽天やヤフーで買い物したら代金の1%分をポイント還元中!(1pt=1円)
その他では、LOHACO=0.6%、UNIQLO=1%、じゃらん=1.5%、
Yahooトラベル=0.6%、HPオンライン=4%、Joshin=0.6%、DELL=4%、
ニトリ=1%、Apple公式サイト=0.5%、VAIO-STORE=6%、
Lenovo公式=3%、マウスコンピューター=6%、ホットペッパー=70pt などなど
あらゆるジャンルの企業と提携中!! ※2023.07.22現在の還元率です
まさにポイント二重取りww!!\(^ε^)/
| ホーム |