
ご訪問いただきまして、ありがとうございますm(_ _)m
まだまだ初心者のブログですが、明日への活力になりますので、
応援クリック↓を頂けましたら、すごく嬉しいです!
わしの趣味のブログのコメント欄に、
”旅行とか好きなことやれて幸せな人生だよね…”
嘘付くな的な場違いのコメントが届いてしまい・・
腹が立つのではなく、悲しい気持ちになってしまったのですが
でも、ひょっとして、
”ある一定数の割合でそんな風に思われてるんやろか?”
とも感じ始めたので、一番の理由は
旅行の思い出を残しておくことですが、
尚更、ちゃんとまとめておくことにしました。
(嫌な気持ちになりたくないのでやっぱコメント欄の閉鎖は暫く続けます…)
旅行の目的は、お世話になってる親戚の結婚式。
新婦側なので、まさかまさかの北海道になったようです。
(親戚も旅行気分ですが^^;)
式当日の早朝便で出発したのですが、
余裕があれば、ついでに一週間ぐらいかけて
北海道を堪能したかったです。。
でも、現実は、2泊3日の強行日程www(T_T)
これがまとめた内容です。
※左端の番号がこれ以降の添付画像の番号と一致してます。
※尚、今回の費用はずっと前から用意してた分です!

出発は、まだ夜明け前の早朝で、
京都駅からリムジンバスだと2550円x2=5100円も
かかってしまうし、更に京都駅までの交通費も
上乗せされてしまいます。
ちょっとでも費用を押さえたいわしら夫婦は
JRで大阪まで行って、そこから関空快速に乗り換えて、
臨時シャトルバス(無料)にて関空ってコースです!
これだと二人で2800円ほどなので、ほぼ半額で済みました^^
JRの連絡橋が渡れないため、りんくうタウンまでの
運賃で済んだのも、不幸中の幸いです^^;
①りんくうタウンに到着

②関空の連絡橋はこんな感じでした。
工事関係者の方、ご苦労様です!

③関空からはピーチに乗って、新千歳空港へ!

航空券は、4ヶ月ほど前に予約しておいたので、
まだこれだけで済んでますが、ANAやJALだったら
夫婦の往復の飛行機代だけで軽く10万を超えてたところです。
③千歳上空

午前中に新千歳空港に到着後、
速攻でレンタカーを借りて、結婚式に参列のため
40分ほどかけて札幌に向かいます。
そして午後から挙式&親族間でのランチを終え、
(俗に言う披露宴というものはやってません)
親戚が式場のホテルに宿泊の手配をしてくれてたので
16時頃から④クラーク像を見に羊ヶ丘展望台 まで行って

5分ほど観光したあと、ダッシュで一番楽しみにしてた
新日本三大夜景の、⑤もいわ山展望台へ!
地震の影響でこの日も20%の節電中だったので、
夜景も20%トーンダウンだったかも?と思うけど
それでも、圧巻でした!

二日目は、更に超ハードです。
眠い目をこすりながら、早朝にチェックアウトし、
札幌→旭川まで高速を飛ばし、そこから
美瑛→富良野と南下して、再び高速に乗って帯広へ!
資金に余裕があれば二日目は星野リゾートトマムに
宿泊して雲海を見たかったけど、結局、帯広の格安ホテルで
素泊まりです・・・
美瑛に到着し、パッチワークの路(丘?)に向ったけど
そこらじゅうがパッチワーク状態なので、
どこが本当の場所なのか分からず^^;
車を止めずにそのまま、⑥ぜるぶの丘へ!

ラベンダーは葉っぱだけの状態ですが、
その代りに、色取りどりのサルビアやケイトウが
満開なので、この時期も素晴らしい景色でした!
次に訪れたのは、⑦かんのファーム!
なんと、真っ赤なハートマーク(3枚目の画像)がww!


そして、ファームの規模としては最大級の
⑧四季彩の丘へ! これだけの敷地を整備されて
それで入場料無料なのが信じられないです!!
向う側には大雪山も見えて、これぞまさに北海道!
と思える圧巻の風景でした。
応援をかねて、ここで昼食(スープカレー)を頂きました!


ここで一旦、国道から逸れて、⑨青い池へ!!
雑誌の写真では綺麗な青色だったけど、
”まさかそこまで青くないんやろなぁ・・” と
過度な期待を抱かずに訪れましたが、
もうめっちゃ青くて神秘的で、びっくらこん!!!

ここから再び、国道近くまで戻り、
ソフトクリームやメロンを食べるのが楽しみな
⑩ファーム富田へ向かいます!
食べるのに夢中になってしまい、画像が
残ってないのですが^^; ラベンダーとメロンのWソフトや
メロンパンを食べてたら、ゆるキャラの”らべさん”が
現われるサプライズが!

まだ暗くなるまで時間があったので、
十勝ヒルズまで足を伸ばそうかと思ったけど、
今の時期のガーデンは季節の変わり目で
今イチっぽかったので、断念して、代りに
ひと昔前にブームになった⑪旧幸福駅 に行って

帯広に戻る途中で、
駐車場のある⑫豚丼のいっぴん帯広本店で
晩ご飯を食べてからホテルへ

三日目も、新千歳19時35分発の便なので、
時間の余す限り、ド根性で小樽まで高速を飛ばして
観光っす!
到着してまずは、⑬小樽運河クルーズです!


この時点で時間は13時、
お腹が空いたわしらは、満を持して待ちに待った
”海鮮丼”を⑬三角市場で頂きました!
入店予定だった店は20人ぐらい店の外にあふれていたので、
空いてる店で食べました。 イクラは挙式で食べたので、
イクラは盛らず、蟹とサーモンを半分ずつ交換してから
食べました^^

オルゴール館やガラス館を妻一人で観光してから
(その間、わしは駐車場の車の中でお尻をマッサージする怪しいおっさん状態…)
ノンストップで千歳まで戻って、レンタカーを返し、
18時に千歳空港でお土産をかったのち、
⑭スカイマークで神戸空港へ!
千歳空港内も、地震の影響で3階は閉鎖されたままの
状態だったので、エビソバが食べれなかったのが
痛かったけど、2階は営業してくれてたので
お土産が買えてよかったです。
最初に京都駅から関空までのリムジンバスの
運賃が2550円って書きましたが、
帰りのスカイマークの千歳→神戸間の運賃が
5600円って… どんなけ安いねん!と思うわけです。
更にピーチと違って座席指定や荷物預けも無料やし
キットカットとコーヒーの無料サービスもあったりして
なんやかんやで、わしはスカイマークのファンになりました^^
(制服はピーチのほうが可愛いけど)

そして、無事、神戸空港に到着しました!
神戸上空からの夜景が美しく、得した気分です!
(必ず左側の座席に乗って下さい)
ハードスケジュールの代償で、ヘルニアと痔が悪化し
最終日以降は、座れない状態が続き、
車の運転が地獄でしたが、無地帰宅でき、
夫婦二人で10万円以内に抑えれたのは上出来ですし、
ずっと天気にも恵まれ、良い思い出が出来ました!^^y
まだまだ初心者のブログですが、明日への活力になりますので、
応援クリック↓を頂けましたら、すごく嬉しいです!

わしの趣味のブログのコメント欄に、
”旅行とか好きなことやれて幸せな人生だよね…”
嘘付くな的な場違いのコメントが届いてしまい・・
腹が立つのではなく、悲しい気持ちになってしまったのですが
でも、ひょっとして、
”ある一定数の割合でそんな風に思われてるんやろか?”
とも感じ始めたので、一番の理由は
旅行の思い出を残しておくことですが、
尚更、ちゃんとまとめておくことにしました。
(嫌な気持ちになりたくないのでやっぱコメント欄の閉鎖は暫く続けます…)
旅行の目的は、お世話になってる親戚の結婚式。
新婦側なので、まさかまさかの北海道になったようです。
(親戚も旅行気分ですが^^;)
式当日の早朝便で出発したのですが、
余裕があれば、ついでに一週間ぐらいかけて
北海道を堪能したかったです。。
でも、現実は、2泊3日の強行日程www(T_T)
これがまとめた内容です。
※左端の番号がこれ以降の添付画像の番号と一致してます。
※尚、今回の費用はずっと前から用意してた分です!

出発は、まだ夜明け前の早朝で、
京都駅からリムジンバスだと2550円x2=5100円も
かかってしまうし、更に京都駅までの交通費も
上乗せされてしまいます。
ちょっとでも費用を押さえたいわしら夫婦は
JRで大阪まで行って、そこから関空快速に乗り換えて、
臨時シャトルバス(無料)にて関空ってコースです!
これだと二人で2800円ほどなので、ほぼ半額で済みました^^
JRの連絡橋が渡れないため、りんくうタウンまでの
運賃で済んだのも、不幸中の幸いです^^;
①りんくうタウンに到着

②関空の連絡橋はこんな感じでした。
工事関係者の方、ご苦労様です!

③関空からはピーチに乗って、新千歳空港へ!

航空券は、4ヶ月ほど前に予約しておいたので、
まだこれだけで済んでますが、ANAやJALだったら
夫婦の往復の飛行機代だけで軽く10万を超えてたところです。
③千歳上空

午前中に新千歳空港に到着後、
速攻でレンタカーを借りて、結婚式に参列のため
40分ほどかけて札幌に向かいます。
そして午後から挙式&親族間でのランチを終え、
(俗に言う披露宴というものはやってません)
親戚が式場のホテルに宿泊の手配をしてくれてたので
16時頃から④クラーク像を見に羊ヶ丘展望台 まで行って

5分ほど観光したあと、ダッシュで一番楽しみにしてた
新日本三大夜景の、⑤もいわ山展望台へ!
地震の影響でこの日も20%の節電中だったので、
夜景も20%トーンダウンだったかも?と思うけど
それでも、圧巻でした!


二日目は、更に超ハードです。
眠い目をこすりながら、早朝にチェックアウトし、
札幌→旭川まで高速を飛ばし、そこから
美瑛→富良野と南下して、再び高速に乗って帯広へ!
資金に余裕があれば二日目は星野リゾートトマムに
宿泊して雲海を見たかったけど、結局、帯広の格安ホテルで
素泊まりです・・・
美瑛に到着し、パッチワークの路(丘?)に向ったけど
そこらじゅうがパッチワーク状態なので、
どこが本当の場所なのか分からず^^;
車を止めずにそのまま、⑥ぜるぶの丘へ!


ラベンダーは葉っぱだけの状態ですが、
その代りに、色取りどりのサルビアやケイトウが
満開なので、この時期も素晴らしい景色でした!
次に訪れたのは、⑦かんのファーム!
なんと、真っ赤なハートマーク(3枚目の画像)がww!



そして、ファームの規模としては最大級の
⑧四季彩の丘へ! これだけの敷地を整備されて
それで入場料無料なのが信じられないです!!
向う側には大雪山も見えて、これぞまさに北海道!
と思える圧巻の風景でした。
応援をかねて、ここで昼食(スープカレー)を頂きました!




ここで一旦、国道から逸れて、⑨青い池へ!!
雑誌の写真では綺麗な青色だったけど、
”まさかそこまで青くないんやろなぁ・・” と
過度な期待を抱かずに訪れましたが、
もうめっちゃ青くて神秘的で、びっくらこん!!!


ここから再び、国道近くまで戻り、
ソフトクリームやメロンを食べるのが楽しみな
⑩ファーム富田へ向かいます!
食べるのに夢中になってしまい、画像が
残ってないのですが^^; ラベンダーとメロンのWソフトや
メロンパンを食べてたら、ゆるキャラの”らべさん”が
現われるサプライズが!


まだ暗くなるまで時間があったので、
十勝ヒルズまで足を伸ばそうかと思ったけど、
今の時期のガーデンは季節の変わり目で
今イチっぽかったので、断念して、代りに
ひと昔前にブームになった⑪旧幸福駅 に行って


帯広に戻る途中で、
駐車場のある⑫豚丼のいっぴん帯広本店で
晩ご飯を食べてからホテルへ

三日目も、新千歳19時35分発の便なので、
時間の余す限り、ド根性で小樽まで高速を飛ばして
観光っす!
到着してまずは、⑬小樽運河クルーズです!





この時点で時間は13時、
お腹が空いたわしらは、満を持して待ちに待った
”海鮮丼”を⑬三角市場で頂きました!
入店予定だった店は20人ぐらい店の外にあふれていたので、
空いてる店で食べました。 イクラは挙式で食べたので、
イクラは盛らず、蟹とサーモンを半分ずつ交換してから
食べました^^

オルゴール館やガラス館を妻一人で観光してから
(その間、わしは駐車場の車の中でお尻をマッサージする怪しいおっさん状態…)
ノンストップで千歳まで戻って、レンタカーを返し、
18時に千歳空港でお土産をかったのち、
⑭スカイマークで神戸空港へ!
千歳空港内も、地震の影響で3階は閉鎖されたままの
状態だったので、エビソバが食べれなかったのが
痛かったけど、2階は営業してくれてたので
お土産が買えてよかったです。
最初に京都駅から関空までのリムジンバスの
運賃が2550円って書きましたが、
帰りのスカイマークの千歳→神戸間の運賃が
5600円って… どんなけ安いねん!と思うわけです。
更にピーチと違って座席指定や荷物預けも無料やし
キットカットとコーヒーの無料サービスもあったりして
なんやかんやで、わしはスカイマークのファンになりました^^
(制服はピーチのほうが可愛いけど)


そして、無事、神戸空港に到着しました!
神戸上空からの夜景が美しく、得した気分です!
(必ず左側の座席に乗って下さい)
ハードスケジュールの代償で、ヘルニアと痔が悪化し
最終日以降は、座れない状態が続き、
車の運転が地獄でしたが、無地帰宅でき、
夫婦二人で10万円以内に抑えれたのは上出来ですし、
ずっと天気にも恵まれ、良い思い出が出来ました!^^y
わしはハピタスを経由させるだけで簡単に小遣い稼ぎをしております\(^ε^)/ ※2023.07.22現在
auカブコム証券が5000円 → 今だけ10000円に増額中!!
マネックス証券が2000円 → 今だけ10000円に増額中!!
楽天証券が200円 → 今だけ10000円に増額中!!
コネクト証券が250円 → 今だけ1700円に増額中!!
例えば、ハピタス経由でauカブコム証券に口座開設し取引するだけで 今だけ10000円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でマネックス証券に口座開設し1回取引するだけで今だけ10000円相当ゲット!
例えば、ハピタス経由で楽天証券に口座開設し5万円入金するだけで 今だけ10000円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でコネクト証券に口座開設してログインするだけで 今だけ1700円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でDMM・FXに口座開設し1Lot取引だけで4000円相当ゲット!
例えば、ハピタス経由で楽天やヤフーで買い物したら代金の1%分をポイント還元中!(1pt=1円)
その他では、LOHACO=0.6%、UNIQLO=1%、じゃらん=1.5%、
Yahooトラベル=0.6%、HPオンライン=4%、Joshin=0.6%、DELL=4%、
ニトリ=1%、Apple公式サイト=0.5%、VAIO-STORE=6%、
Lenovo公式=3%、マウスコンピューター=6%、ホットペッパー=70pt などなど
あらゆるジャンルの企業と提携中!! ※2023.07.22現在の還元率です
まさにポイント二重取りww!!\(^ε^)/
| ホーム |