
ご訪問いただきまして、ありがとうございますm(_ _)m
まだまだ初心者のブログですが、明日への活力になりますので、
応援クリック↓を頂けましたら、すごく嬉しいです!
はい、今月もコツコツ…コツコツ…
コツコツ…コツコツ…コツコツ…コツコツ…
コツコツ……どっかーーん!
の愚行パターンでした…(T_T)
<11月デイトレ収支>
1日(月) +6000円
2日(火) ノートレ
3日(祝)
4日(木) ノートレ
5日(金) +3580円
6日(土)
7日(日)
8日(月) +2485円
9日(火) +994円
10日(水) ノートレ
11日(木) ノートレ
12日(金) +3261円
13日(土)
14日(日)
15日(月) +1000円
16日(火) +2000円
17日(水) +4217円
18日(木) -47000円
19日(金) +6912円
20日(土)
21日(日)
22日(月) +5647円
23日(祝)
24日(水) ノートレ
25日(木) +3189円
26日(金) +6958円
27日(土)
28日(日)
29日(月) ノートレ
30日(火) ノートレ
-------------
★月間デイトレ収支:-757円 (T_T)
別途、分売など現物売買で+20800円
・チャンスで躊躇・・
・利確が秒速でしょぼい・・
・なのに損切りが遅い・・
こんな愚行三色弁当は、もう二度と
食べたくないです!!
新種のコロナウィルスで
又、尾身さんが苦労するから、
オミクロンって言う名にしたんですかね?
しっかし、懲りもしないで
”金融課税、重要課題に明記へ” って
ニュースがこの前流れていたので、
日経の一人負けはこれも影響してるのかも?
と思うので、”見直しは凍結!” って
言ってくれないですかねぇ…
むしろ、源泉徴収税を10%に戻してほしい
ぐらいやのに!!
なんやかんやで波乱の日々ですが、
皆さん、今月、お疲れ様でした!!
大晦日には大笑いしましょう!!
今月のデイトレ収支です

まだまだ初心者のブログですが、明日への活力になりますので、
応援クリック↓を頂けましたら、すごく嬉しいです!

はい、今月もコツコツ…コツコツ…
コツコツ…コツコツ…コツコツ…コツコツ…
コツコツ……どっかーーん!
の愚行パターンでした…(T_T)
<11月デイトレ収支>
1日(月) +6000円
2日(火) ノートレ
3日(祝)
4日(木) ノートレ
5日(金) +3580円
6日(土)
7日(日)
8日(月) +2485円
9日(火) +994円
10日(水) ノートレ
11日(木) ノートレ
12日(金) +3261円
13日(土)
14日(日)
15日(月) +1000円
16日(火) +2000円
17日(水) +4217円
18日(木) -47000円
19日(金) +6912円
20日(土)
21日(日)
22日(月) +5647円
23日(祝)
24日(水) ノートレ
25日(木) +3189円
26日(金) +6958円
27日(土)
28日(日)
29日(月) ノートレ
30日(火) ノートレ
-------------
★月間デイトレ収支:-757円 (T_T)
別途、分売など現物売買で+20800円
・チャンスで躊躇・・
・利確が秒速でしょぼい・・
・なのに損切りが遅い・・
こんな愚行三色弁当は、もう二度と
食べたくないです!!
新種のコロナウィルスで
又、尾身さんが苦労するから、
オミクロンって言う名にしたんですかね?
しっかし、懲りもしないで
”金融課税、重要課題に明記へ” って
ニュースがこの前流れていたので、
日経の一人負けはこれも影響してるのかも?
と思うので、”見直しは凍結!” って
言ってくれないですかねぇ…
むしろ、源泉徴収税を10%に戻してほしい
ぐらいやのに!!
なんやかんやで波乱の日々ですが、
皆さん、今月、お疲れ様でした!!
大晦日には大笑いしましょう!!
今月のデイトレ収支です

わしはハピタスを経由させるだけで簡単に小遣い稼ぎをしております\(^ε^)/ ※2023.07.22現在
auカブコム証券が5000円 → 今だけ10000円に増額中!!
マネックス証券が2000円 → 今だけ10000円に増額中!!
楽天証券が200円 → 今だけ10000円に増額中!!
コネクト証券が250円 → 今だけ1700円に増額中!!
例えば、ハピタス経由でauカブコム証券に口座開設し取引するだけで 今だけ10000円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でマネックス証券に口座開設し1回取引するだけで今だけ10000円相当ゲット!
例えば、ハピタス経由で楽天証券に口座開設し5万円入金するだけで 今だけ10000円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でコネクト証券に口座開設してログインするだけで 今だけ1700円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でDMM・FXに口座開設し1Lot取引だけで4000円相当ゲット!
例えば、ハピタス経由で楽天やヤフーで買い物したら代金の1%分をポイント還元中!(1pt=1円)
その他では、LOHACO=0.6%、UNIQLO=1%、じゃらん=1.5%、
Yahooトラベル=0.6%、HPオンライン=4%、Joshin=0.6%、DELL=4%、
ニトリ=1%、Apple公式サイト=0.5%、VAIO-STORE=6%、
Lenovo公式=3%、マウスコンピューター=6%、ホットペッパー=70pt などなど
あらゆるジャンルの企業と提携中!! ※2023.07.22現在の還元率です
まさにポイント二重取りww!!\(^ε^)/

ご訪問いただきまして、ありがとうございますm(_ _)m
まだまだ初心者のブログですが、明日への活力になりますので、
応援クリック↓を頂けましたら、すごく嬉しいです!
コロナ患者がかなり終息してきたので、
夫婦で久しぶりに紅葉でも見に行きたいね!
と言う事になり、24日に出掛けてきました。
どこにしようか? と言う話になって、
・嵐山とかの有名どころは避ける。
・まだ行ったことがない場所。
・車で30分程度の近場。
という条件を満たす場所を探した結果、
家から車で30分以内で行けそうな
大山崎山荘美術館に行ってきました!
ここはアサヒビール初代社長の収集品
を中心に展示された美術館で、別途、
安藤忠雄氏お得意のコンクリート作りの
美術館の地下室には厳重に管理された
モネの水仙など数点が展示されてました。
ただ、美術館としての規模は小さく、
”別荘” 程度の敷地だと勘違いし、
行く前はそんなに期待してなくて、
”紅葉狩り&二階の喫茶のテラス席で
お茶して1時間ぐらいで帰路かな?”
と予想してましたが、
予想を大幅に裏切る素晴らしさで、
所要時間は結局2時間半www!^^
夫婦で楽しい時間を過ごす事が出来ました!
美術館には駐車場は無く、
この時期だからなのか?最寄りの駅から
20分に1本のペースで無料の送迎バスが
巡回してました。

大山崎に到着したわしら夫婦は
事前に調べておいた1時間200円の
コインパーキングに駐車し、^^;
阪急大山崎駅前から送迎バスに乗車。
送迎バスは徒歩3分ほどの距離にある
JR山崎駅を経由して約3分で
山荘近くのトンネル前に到着します。
駅からだと徒歩10分程度の距離ですが、
尋常じゃ無いぐらいの急こう配なので
足腰が弱い方は送迎バスがお勧めです。
バスを降りたら、目の前にトンネルが!

トンネルを抜けると、そこは雪国・・
ではなく、紅葉並木がお出迎え!


玄関(?)に到着です!



今回の目的の一つがこれ!
元々二階の寝室だった部屋を改装した
喫茶店のテラス席でのんびりお茶する事!!
眼下に見えるのは木津川と宇治川と
桂川が合流して淀川のスタート地点になる
場所で、向こうに見えるのが男山で、
いわゆる石清水八幡宮のある山です。
ちなみにこの日の喫茶は45分間という
時間制限があり、徐々に席待ちの
お客さんも増えてきたので、
遠慮して30分ぐらいで席を立ったけど、
その間、ずっと気分爽快でした!!^^


こちらは客間側のテラスから見た
喫茶とは逆の天王山側の景色です。
樹齢何年なのか? テラスから見下ろした
大木の紅葉が圧巻でした!


手入れの行き届いた広い敷地内を
散策して帰宅しました。




帰りは下り坂なので、巡回バスには乗らず
徒歩でコインパーキングまで歩きましたが、
そん時に取った写真がこれなんですが、
坂道のエグさが分かりますか?

ちなみに館内の写真撮影は禁止で、
入館料は1000円でした。
まだまだ初心者のブログですが、明日への活力になりますので、
応援クリック↓を頂けましたら、すごく嬉しいです!

コロナ患者がかなり終息してきたので、
夫婦で久しぶりに紅葉でも見に行きたいね!
と言う事になり、24日に出掛けてきました。
どこにしようか? と言う話になって、
・嵐山とかの有名どころは避ける。
・まだ行ったことがない場所。
・車で30分程度の近場。
という条件を満たす場所を探した結果、
家から車で30分以内で行けそうな
大山崎山荘美術館に行ってきました!
ここはアサヒビール初代社長の収集品
を中心に展示された美術館で、別途、
安藤忠雄氏お得意のコンクリート作りの
美術館の地下室には厳重に管理された
モネの水仙など数点が展示されてました。
ただ、美術館としての規模は小さく、
”別荘” 程度の敷地だと勘違いし、
行く前はそんなに期待してなくて、
”紅葉狩り&二階の喫茶のテラス席で
お茶して1時間ぐらいで帰路かな?”
と予想してましたが、
予想を大幅に裏切る素晴らしさで、
所要時間は結局2時間半www!^^
夫婦で楽しい時間を過ごす事が出来ました!
美術館には駐車場は無く、
この時期だからなのか?最寄りの駅から
20分に1本のペースで無料の送迎バスが
巡回してました。

大山崎に到着したわしら夫婦は
事前に調べておいた1時間200円の
コインパーキングに駐車し、^^;
阪急大山崎駅前から送迎バスに乗車。
送迎バスは徒歩3分ほどの距離にある
JR山崎駅を経由して約3分で
山荘近くのトンネル前に到着します。
駅からだと徒歩10分程度の距離ですが、
尋常じゃ無いぐらいの急こう配なので
足腰が弱い方は送迎バスがお勧めです。
バスを降りたら、目の前にトンネルが!

トンネルを抜けると、そこは雪国・・
ではなく、紅葉並木がお出迎え!



玄関(?)に到着です!






今回の目的の一つがこれ!
元々二階の寝室だった部屋を改装した
喫茶店のテラス席でのんびりお茶する事!!
眼下に見えるのは木津川と宇治川と
桂川が合流して淀川のスタート地点になる
場所で、向こうに見えるのが男山で、
いわゆる石清水八幡宮のある山です。
ちなみにこの日の喫茶は45分間という
時間制限があり、徐々に席待ちの
お客さんも増えてきたので、
遠慮して30分ぐらいで席を立ったけど、
その間、ずっと気分爽快でした!!^^



こちらは客間側のテラスから見た
喫茶とは逆の天王山側の景色です。
樹齢何年なのか? テラスから見下ろした
大木の紅葉が圧巻でした!



手入れの行き届いた広い敷地内を
散策して帰宅しました。








帰りは下り坂なので、巡回バスには乗らず
徒歩でコインパーキングまで歩きましたが、
そん時に取った写真がこれなんですが、
坂道のエグさが分かりますか?

ちなみに館内の写真撮影は禁止で、
入館料は1000円でした。
わしはハピタスを経由させるだけで簡単に小遣い稼ぎをしております\(^ε^)/ ※2023.07.22現在
auカブコム証券が5000円 → 今だけ10000円に増額中!!
マネックス証券が2000円 → 今だけ10000円に増額中!!
楽天証券が200円 → 今だけ10000円に増額中!!
コネクト証券が250円 → 今だけ1700円に増額中!!
例えば、ハピタス経由でauカブコム証券に口座開設し取引するだけで 今だけ10000円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でマネックス証券に口座開設し1回取引するだけで今だけ10000円相当ゲット!
例えば、ハピタス経由で楽天証券に口座開設し5万円入金するだけで 今だけ10000円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でコネクト証券に口座開設してログインするだけで 今だけ1700円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でDMM・FXに口座開設し1Lot取引だけで4000円相当ゲット!
例えば、ハピタス経由で楽天やヤフーで買い物したら代金の1%分をポイント還元中!(1pt=1円)
その他では、LOHACO=0.6%、UNIQLO=1%、じゃらん=1.5%、
Yahooトラベル=0.6%、HPオンライン=4%、Joshin=0.6%、DELL=4%、
ニトリ=1%、Apple公式サイト=0.5%、VAIO-STORE=6%、
Lenovo公式=3%、マウスコンピューター=6%、ホットペッパー=70pt などなど
あらゆるジャンルの企業と提携中!! ※2023.07.22現在の還元率です
まさにポイント二重取りww!!\(^ε^)/