
ご訪問いただきまして、ありがとうございますm(_ _)m
まだまだ初心者のブログですが、明日への活力になりますので、
応援クリック↓を頂けましたら、すごく嬉しいです!
昨夜、ぎりぎりまで悩み抜いた結果、
RPAのIPOに全力で参戦しました!
IPO関連のブログをサーフィンしてたら、たまたま
面白い記事を見つけ、そのあと深夜までずっと
SBI証券のポイント抽選の配分決定ロジックについて
いろいろ調べ、検証とかで夢中になってしまい、
その反動で昼間はめっちゃ眠かったです。
巷では、
SBI証券が主幹事の時に割り当てられる株数が
250000株(2500枚)を超えたら200株当選になるような
風潮がありました。 更に500000株(5000枚)を超えたら
300株当選って感じで…
ところがどっこい、昨年のイオレが100株配分になった事で
ロジックが崩壊し、すべてが覆されてしまいました。
どうやらそんな単純なロジックではなさそうで、
割り当て数だけで決めるんじゃなく、
当選者数も関係してるんじゃないか? と思うのです!
配分ルールが崩壊したと思われてるイオレの場合も、
”ポイント当選者数+裁量当選者数 > 500人”
というロジックを守るためには、配分を100株にするしか
仕方が無かったと思うのです。(※下記図の④です)
過去の実績を調べると、例外もあるのですが、
概ね ”500人以上、1000人以下” になってます。
イオレは100株配分でしたが、裁量で貰った人達の中には
200株以上の配分だった人(又は法人)が125人もいます。
この人数が配分ロジックで言えば”変数”になってしまうので、
予想するのは難しいのですが、
④の当選人数の中にこの125人が含まれるので、
⑤の一人当たり平均配分単元数が1ではなく
1.5になっているわけです。
更に、裁量で当選する人数は②と④を足した人数の
1割前後のようなので、裁量当選者数もある程度は
想像できます。
要するに、わしが思うに、裁量で当選した人数も含めて
概ね500人以上になるように配分数を調整してて、
イオレの場合は200株配分にしたら当選者数が500人を
大きく割ってしまうため、100株配分になったのではなかろうか?
と思うわけです。
※日本証券業協会が開示しているSBI証券の資料より抜粋

このロジックをそのままRPAに置き換えると
200株当選が妥当で、あわよくば300株当選って事になります。
だが、しかし!!! 皆さんが懸念してるように、
割り当て数や当選人数とは無関係に、
常に100株配分になってしまった可能性も捨て切れません。
なので、あくまでわし個人の考えなんですが、
イオレが100株配分だったのは必然的であって、
ロジックは今までと変わってないと決めつけました!!
ゆえに、ポイント抽選に(全財産をかき集めて強気で)参戦しました!!
独断と変態(じゃなく偏見)の、配分数の予想確率は、
100株配分=30%、200株配分=60%、300株配分=10%です!
答え合わせは明日の夜でごあす^^
神様ww 仏様ww 夏目彩春様www わしに愛の手をww!m(_ _)m
≪本日の取引≫ 2勝(分割決済も個別にカウントする場合あり)
ジェイテック +3.881円
≪最大ドカーン↓≫
なし
≪本日の収支≫(税引前)
+3.881円
≪資産≫ (生活費、治療費、他の投資などで増減します)
430.000円(千円未満切捨) ※スイング銘柄の評価損益含む

まだまだ初心者のブログですが、明日への活力になりますので、
応援クリック↓を頂けましたら、すごく嬉しいです!

昨夜、ぎりぎりまで悩み抜いた結果、
RPAのIPOに全力で参戦しました!
IPO関連のブログをサーフィンしてたら、たまたま
面白い記事を見つけ、そのあと深夜までずっと
SBI証券のポイント抽選の配分決定ロジックについて
いろいろ調べ、検証とかで夢中になってしまい、
その反動で昼間はめっちゃ眠かったです。
巷では、
SBI証券が主幹事の時に割り当てられる株数が
250000株(2500枚)を超えたら200株当選になるような
風潮がありました。 更に500000株(5000枚)を超えたら
300株当選って感じで…
ところがどっこい、昨年のイオレが100株配分になった事で
ロジックが崩壊し、すべてが覆されてしまいました。
どうやらそんな単純なロジックではなさそうで、
割り当て数だけで決めるんじゃなく、
当選者数も関係してるんじゃないか? と思うのです!
配分ルールが崩壊したと思われてるイオレの場合も、
”ポイント当選者数+裁量当選者数 > 500人”
というロジックを守るためには、配分を100株にするしか
仕方が無かったと思うのです。(※下記図の④です)
過去の実績を調べると、例外もあるのですが、
概ね ”500人以上、1000人以下” になってます。
イオレは100株配分でしたが、裁量で貰った人達の中には
200株以上の配分だった人(又は法人)が125人もいます。
この人数が配分ロジックで言えば”変数”になってしまうので、
予想するのは難しいのですが、
④の当選人数の中にこの125人が含まれるので、
⑤の一人当たり平均配分単元数が1ではなく
1.5になっているわけです。
更に、裁量で当選する人数は②と④を足した人数の
1割前後のようなので、裁量当選者数もある程度は
想像できます。
要するに、わしが思うに、裁量で当選した人数も含めて
概ね500人以上になるように配分数を調整してて、
イオレの場合は200株配分にしたら当選者数が500人を
大きく割ってしまうため、100株配分になったのではなかろうか?
と思うわけです。
※日本証券業協会が開示しているSBI証券の資料より抜粋

このロジックをそのままRPAに置き換えると
200株当選が妥当で、あわよくば300株当選って事になります。
だが、しかし!!! 皆さんが懸念してるように、
割り当て数や当選人数とは無関係に、
常に100株配分になってしまった可能性も捨て切れません。
なので、あくまでわし個人の考えなんですが、
イオレが100株配分だったのは必然的であって、
ロジックは今までと変わってないと決めつけました!!
ゆえに、ポイント抽選に(全財産をかき集めて強気で)参戦しました!!
独断と変態(じゃなく偏見)の、配分数の予想確率は、
100株配分=30%、200株配分=60%、300株配分=10%です!
答え合わせは明日の夜でごあす^^
神様ww 仏様ww 夏目彩春様www わしに愛の手をww!m(_ _)m
≪本日の取引≫ 2勝(分割決済も個別にカウントする場合あり)
ジェイテック +3.881円
≪最大ドカーン↓≫
なし
≪本日の収支≫(税引前)
+3.881円
≪資産≫ (生活費、治療費、他の投資などで増減します)
430.000円(千円未満切捨) ※スイング銘柄の評価損益含む

わしはハピタスを経由させるだけで簡単に小遣い稼ぎをしております\(^ε^)/ ※2023.03.04現在
auカブコム証券が5000円 → 今だけ8000円に増額中!!
SBI証券が4000円 → 今だけ11000円に増額中!!
マネックス証券が2000円 → 今だけ6500円に増額中!!
楽天証券が200円 → 今だけ11000円に増額中!!
コネクト証券が250円 → 今だけ2000円に増額中!!
例えば、ハピタス経由でauカブコム証券に口座開設し取引するだけで 今だけ8000円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でSBI証券に口座開設し5万円入金するだけで 今だけ11000円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でマネックス証券に口座開設し1回取引するだけで今だけ6500円相当ゲット!
例えば、ハピタス経由で楽天証券に口座開設し5万円入金するだけで 今だけ11000円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でコネクト証券に口座開設してログインするだけで 今だけ2000円 相当ゲット!
例えば、ハピタス経由でDMM・FXに口座開設し1Lot取引だけで4000円相当ゲット!
例えば、ハピタス経由で楽天やヤフーで買い物したら代金の1%分をポイント還元中!(1pt=1円)
その他では、LOHACO=1%、UNIQLO=8%、じゃらん=2%、Yahooトラベル=1%、
HPオンライン=4%、Joshin=1%、DELL=4%、ニトリ=1%、
Apple公式サイト=1%、VAIO-STORE=0.6%、Lenovo公式=5%、マウスコンピューター=6%、
ホットペッパー=54pt、楽天カードの新規発行で7500pt などなど
あらゆるジャンルの企業と提携中!! ※2023.03.04現在の還元率です
まさにポイント二重取りww!!\(^ε^)/
| ホーム |